長期優良住宅と住宅性能表示について2

昨日のブログで 具体的には構造の安定性、建物の劣化軽減、断熱性能、維持管理について 住宅性能表示の等級を満たすことが求められていますので、 住宅性能表示の内容について木造を例に順を追ってご説明したいと思います、と書きまし...

長期優良住宅と住宅性能表示について

長期優良住宅とは何でしょうか。 「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」の 第一条で目的が記されています。 長期優良住宅の目的! この法律は、現在及び将来の国民の生活の基盤となる良質な住宅が建築され、 及び長期にわたり良...

家づくり 後悔をしないために業者選びは慎重に

・家族それぞれが家に期待することは何か。   たとえば今、家庭料理に興味があり今後も自分の料理を深めていって将来は料理教室をしてみたい。 車が趣味で家にいるときも車をいじり鑑賞していたい。 本が趣味、休みの日は一日中本を...

自転車で鎌倉まで

昨日の日曜日、鎌倉のお客様のところに図面を届けに行くのに自転車で行った。 当事務所からだと鎌倉八幡宮、駅周辺まで自転車で行くにはちょうどよい距離と、 天気も良く日曜日でどこも渋滞いているのはわかっていますので。 最近は鎌...

つくりたい家をつくるには-5

建物の将来像を思い描く、ソフトからもハードからも。 ・10年後、20年後、家を使う家族の構成はどうなっているか想定してみる。 ・造る家を子の代まで使ってもらいたい。 (設計して監理している立場からすればいつもそう思って設...

新聞コラム に思うこと「プロの倫理」と集団的に忘却されたもの

2017/11/17朝日新聞のコラムに 相次ぐ品質検査の不祥事 ルールの精神見つめなおせ という記事があった。 記事では最近の自動車会社の無資格検査や鉄鋼メーカーの検査データ改ざん、それに加え 2年前の免震ゴムの性能偽装...

つくりたい家をつくるには-4

最近は、新築の建て売り住宅を購入するよりも 中古の住宅を購入して思い通りのリノベーションを行う事を検討していらっしゃる方も増えていますね。 国もストック住宅の活用を推進させる施策もいろいろ出ています。 そこで中古住宅の購...

つくりたい家をつくるには-3

家づくりを考えているけれど何からするべきか?? わからないからとりあえず名前を聞いたことがあるとか、大きな会社だからという理由で そのようなハウスメーカーと接触すると、後戻りすることがわずらわしくなったり、 このやり方し...

上棟

昨日は上棟でした。 雨もどうにかもってくれて、無事上棟式も行いました。 施主様には過分なお祝いの品まで頂きありがたいことでございます。 完成まで気を引き締めて監理にあたりたいと改めての思いです。...

オープンシステム家づくりセミナーのお知らせ

Studio Picoの「オープンシステム家づくりセミナー」がありますので告知させていただきます。 *オープンシステムとは分離発注という建築方式によりより自由な家づくりを進めていける家づくりです。 セミナーの内容 ・オー...

代田橋

記事の冒頭、「代田橋に引っ越したの」で、おっと思った。 今監理している住宅が代田橋にあるからだ。 又吉直樹が訪ねた沖縄タウンも現場から近い。  「そこに(クラブに)集まった自分と同世代の若者たちは みんなオシャレで、初対...

土台敷きの確認

土台敷きの確認を行った。問題は無し。 未明に雨が降ったためスラブ(基礎の床のコンクリート)に雨水がたまっている。 土台に囲まれた部分は大引(おおびき)を土台間に渡して、910間隔で鋼製の束を立てるのだけど、 その束とスラ...