中古住宅の価格はどうやって決まるのか?

以前、

尊敬する先達から、

「私の米国の友人の家なんか、

中古の住宅を買って、自分の好みに合わせて

自分でリノベーションして、まあ、

買ったときよりも良くなっててさ、

それで売るときには買ったときよりも

高く売れたんだよ」という話を

聞いていた。

 

実際に、

欧米は中古住宅の流通が盛んらしい、

古い家を買うことに抵抗がないのだろう。

 

今までの日本の住宅は

新築から26年程度で建て替えられていた。

 

4月から始まった、

インスペクション(建物現況調査)だけれど、

建築物として、一応の評価はされるけど、

 

木造住宅は、

今まで22年の耐用年数が過ぎると

「建物はおまけで土地の値段だけです」や、

「古い家は解体費用を負担しなければならず、

かえってお荷物」などと

言っていたのをどうやって

中古住宅の価格を決めて流通させるのだろう。

 

私は不動産については知識がないので

皆目わからないが、

中古住宅が普通に流通するのには

まだ時間がかかるのだろうと思う。