鎌倉街道 上道 武蔵嵐山から西大家まで歩く

今日は1月2日に続き鎌倉街道上道の武蔵嵐山から西大家まで歩いた。
朝7時前の湘南新宿ラインで池袋までいき、東武東上線で武蔵嵐山につく。
途中池袋駅構内のソバ屋で朝食をとる。

時間は9:00を回っていたけど夜明け前の横浜より寒い印象、
武蔵嵐山の駅を降りた段階で、体力的な問題と今日は午後から雨の予報となっているのでどこまで行けるのか
決め手はいなかった。

しばらく進み都幾川という川を渡る。

この寒さの中橋のたもとでテントキャンプをしている方たちが何組かいる。

そこから少し進だ所に「源義賢の墓所」の案内板があり寄ってみる。
墓所の説明版で源義賢は木曽義仲の父親で頼朝と義経のおじさんにあたるようだ。

県道172号線との交差点から笛吹峠までの間の道は人によっては普通の田舎道に見えなくもないけれど
旧街道の趣があるように思えた。

鎌倉街道上道の案内板。

鳩山町役場を過ぎて、おしゃもじ山公園の近くの県道171号線沿いのモスク。

このあたり手持ちの地図を見ても鎌倉街道がどこを通っているかよくわからなかったので、先にある市場神社をグーグルで検索したら
毛呂山町のグラウンドと養護学校の間の道に鎌倉街道の説明版があった。
このあたりから市場神社までの鎌倉街道は昔のままの道。

鎌倉街道と県道39号線との交差点付近の案内板

県道39号線と県道114号線の中間の鎌倉街道

県道114号線を渡り、市場神社の前の道を進み、幅の狭い橋で高麗川を渡ったところに新しいグランドがあった、
東京国際大学のグランドらしい。

時間が12:30頃でもあり、東京国際大学の駅伝部の合宿所にポプラというコンビニが併設されていて一般人も利用できるようなのでここで
昼食を済ませる。

西大家駅近くの神社、以前川越線の武蔵高萩から西武線入間市駅まで歩いているので西大家を通り過ぎて、
20分ほど武蔵高萩に向かって歩いているところ雨がぽつぽつ降りだしたため急いで西大家駅まで引き返してきた。

西大家駅から電車に乗り坂戸で東横線直通に乗り換え帰宅する。
本日歩いた歩数:約2万8千歩。