戸塚から江の島まで歩くⅠ

戸塚から江の島まで歩いてきた。 スタートは戸塚宿の上方見付から。 数十メーター進んだところのに国道1号の戸塚バイパスをくぐるトンネルが 出来ていた。 上方見付から間もなく歩くと大坂という坂がある。 大坂を登り切ると国道1...

SDGs(持続可能な開発目標)に期待したい

新国立競技場の建設現場で、 現場を監視していたNGOが、 乱伐で先住民との間で訴訟が多発しているマレーシアの 伐採企業が製造した型枠合板を使用しているのを発見して、 国際オリンピック委員会(IOC)と東京大会の組織委員会...

建て主本位の住宅の建て方

「どんぶり勘定」という名前をお聞きしたことがあると思います。 以前から住宅の見積もりは「材工共単価」(材料+工賃で表記されている単価)で 表すのが慣例となっている。 いわゆる「どんぶり勘定」は、 使うもの、使う場所、ディ...

屋根の出(軒の出)と住宅の耐久性

昨日のブログで、 「最近電車の車窓から見ていると首都圏を離れた敷地に余裕のある土地に建てられた住宅でも、 屋根の出(軒の出)が無い、いわゆる軒ゼロ住宅をよく見かける」 と書いたが、なぜ軒ゼロ住宅は問題があるのかを説明する...

家づくり どこに頼むか

最近電車の車窓から見ていると首都圏を離れた敷地に余裕のある土地に建てられた住宅でも、 屋根の出(軒の出)が無い、いわゆる軒ゼロ住宅をよく見かける。 そのような住宅は大概、大手ハウスメーカーの住宅である場合が多い。 都会的...

上野三碑と鎌倉街道上道周辺Ⅱ

昨日いった高崎と藤岡周辺の続き。 金井沢碑をあとにして、とりあえず近くの上信電鉄の駅に行ってみることにした。 根小屋という駅につく、なんか民家みたいな外観の駅だ。 駅待合室内の腰掛で持ってきたサンドイッチを食べた。 現在...

上野三碑と鎌倉街道上道周辺

今日はJR東日本の「休日お出かけパス」という一日乗車券で世界遺産に登録された 上野三碑と鎌倉街道上道の高崎と藤岡周辺を歩いて訪れてみた。 高崎線直通、東京上野ライン前橋行で高崎まで行き、高崎駅で上信電鉄に乗換える。 上信...

危険な擁壁

昨日の朝日新聞の朝刊の1面に首都直下 宅地被害36万件という記事が載っていた。 記事によれば、マグニチュード7.3の首都直下地震が起きると、コンクリートや石の壁(擁壁)が崩れるなど 宅地の被害が約36万か所で起きることが...

ゼロエネルギーハウス(ZEH)とは

ゼロエネルギーハウス(ZEH:ゼッチ)とは基本的な光熱費が実質かからなくなるというものですが、 具体的にはどのような内容の住宅しょうか。 まずは住宅を高断熱・高気密化して断熱性能を高めそのうえで太陽光発電などで 使える電...

小町から亀ヶ谷坂の切通しを北鎌倉まで歩く

今日は鎌倉の小町の住宅の打ち合わせのため、鎌倉駅まで電車で来た。 打ち合わせ後、ふと小町から亀ヶ谷坂の切通しを通って北鎌倉まで歩いてみようと思い立って、歩き出した。 亀ヶ谷坂の切通しは、4輪自動車は通行止めだけれど2輪車...

心理学の本

先日、藤沢のジュンク堂で心理学の本を購入した。 「思考のトラップ」という本で副題として脳があなたをダマす48のやり方。 参加しているNPOで様々な建築の相談を受けている。 依頼されて建築中の建物の検査や完成後の建物の調査...

住宅の基礎コンクリートの品質

木造住宅の基礎のコンクリートの品質について。 木造住宅であっても基礎のコンクリートの品質には気を配りましようという話です。 在来工法も枠組壁工法(2×4工法)の場合も、地面の上に鉄筋コンクリートの基礎をつくります。 (鉄...